研究室生活

論文紹介の運命を握る論文選択! おすすめ論文選択ステップ

論文紹介ってどんな論文を選んでどうまとめればいいかわからない。

この記事ではこんな悩みにお答えします。

東京の某大学の修士課程でバイオマテリアルの研究をしているふぁい(@phage20bio)といいます。

研究室の論文紹介では、ほぼ毎回「上手だよ」と周りから褒めてもらっていました。

本記事では、研究室にいる学生が一番憂鬱な「論文紹介」の論文選択のやり方について伝授します!

数分で読めるので、この記事を読んで「論文選択」は紹介するステップに従えば大したことないと思えるようになっちゃってください!

論文紹介を行うときに避けて通れないのが論文検索です。論文紹介の成功を7割くらい決めてしまう部分だと個人的に感じています。先週もIFが低い論文を紹介していた同級生が詰められていたな~(笑) 

自分の研究室には明確にIFの下限値があるわけじゃないけど10以上が求められている雰囲気があります。論文の探し方は大きく分けて三つあります。

ステップ0:高IFのバイオマテリアル関連ジャーナル表

論文紹介をするにあたって、論文の選択がかなり重要なことは先ほど述べましたね?

ここでは、バイオマテリアル系の研究室にいる私がおすすめのIFが10以上のバイオマテリアル系の論文があるジャーナル一覧をお見せします!

このブログを見ている人は何らかの研究室に居ると思うので自分の分野に関して同じような表を作成すると良いかもしれません。ここが一番大変かも(笑)

ステップ1:バイオマテリアル関連度が高いジャーナル内で検索

表の関連度が高と書いてあるジャーナルは存在する論文がほぼすべてバイオマテリアル関係の論文です。

このジャーナルのサイトに移動してジャーナル内検索を行うことで論文を発見します。自分がお気に入りのジャーナルはBiomaterialsなので、自分の研究に関連する最新論文を毎回、論文紹介で選んでますね~

ステップ2:Being AIに聞く

2つ目は話題のAIを利用する方法です。え?AIなんか使うのと感じた皆さん。使うんです。ちまたではChatGPTが有名ですが、自分はBeing AIを利用してます。なぜなら参照したサイトを表示するからですね。自分がこのAIを利用とした決め手は、二か月頑張って探した論文紹介の論文をものの1分で見つけてこられた瞬間ですね。

ステップ3:Phys.orgで検索

これは誰にも教えたくないとっておきの方法です。高IFのジャーナル内でひとつずつ検索するのはめちゃくちゃ手間です。なのである程度の興味深いジャーナルがまとめられているPhys.orgで検索することで時間を短縮できます。

ステップ4:ジャーナル内をひたすら検索

ここまででめぼしいジャーナルが見当たらなかった場合は、表に記載のあるジャーナル内検索でひたすら検索する必要があります。

実践してみよう!

① ROS responsive nanoparticles loaded with lipid-specific AIEgen for atherosclerosis-targeted diagnosis and bifunctional therapy

Hong Xu , Peiyi She , Boxuan Ma , Zhiyu Zhao , Gaocan Li , Yunbing Wang

Biomaterials 288 (2022) 121734

DOI: doi.org/10.1016/j.biomaterials.2022.121734

② An imidazolium-based zwitterionic polymer for antiviral and antibacterial dual functional coatings

Pengyu Chen  Jiayan Lang, Yilun Zhon, Alexandra Khlyustova , Zheyuan Zhang, Xiaojing Ma, Sophie Liu, Yifan Cheng, Rong Yang

Science Advances. 2022, 8, 2, eabl8812

DOI: doi.org/10.1126/sciadv.abl8812

ステップ1:バイオマテリアル関連度が高いジャーナル内で検索

①はBiomaterialsなので自分のお気に入りのジャーナルであるBiomaterialsで簡単に発見できます。

Atherosclerosisで検索するとご覧の通り、一番初めにでてきました!ある程度自分の研究に関連しそうな単語をひたすら検索してみるのがおすすめですね。自分は動脈硬化の研究をしてるのでAtherosclerosisと検索した感じです。

②は前述した論文の場所を見てみれば一目瞭然ですけどScience AdvanceなのでBiomaterialsでいくら検索しても出てきません。

ステップ2:Being AIに聞く

②の論文は自分の研究でイミダゾリウム系の高分子を利用しているのでimidazoliumとpolymerが重要単語でした。この条件で聞いてみます。

そうすると3つ目の論文がお目当ての論文ですね。

まとめ

今回は論文紹介の成功において最も重要なステップである論文探索のやり方について自分の経験をステップごとに解説してきました。この記事を利用して質のいい論文を見つけてみてください。

-研究室生活